ひたすら障子をぽすぽす破れ!コツは瞬間記憶力と動体視力!
障子破りの癖になる感覚に浸りながら楽しく記憶力クイズゲームアプリ!
「障子ぽすぽす」
・障子を破ろう
最近は珍しいのかもしれませんが、昔は障子がある家も少なくなかったはず。
紙でできている障子は指でつつくと「ぽすっ」と破れてしまいます。
楽しくなって破き続けていると……お母さんに怒られてしまうこともありましたね。
そんな障子破りを誰にも怒られずにひたすら行うのがこの「障子ぽすぽす」!
障子の破り方は、破りたいところをタップするだけ!
懐かしい人にとっては馴染みのある感覚かもしれませんね!
・ぽすぽすぽす…
「障子ぽすぽす」では、ふたつのゲームモードから好きな方を選ぶことができます!
ひとつめが「ひたすらぽすぽす」!
最初に一瞬だけ障子が開いた状態が表示されます。背景には紙風船があるのでその位置をしっかり覚えましょう。
障子が閉まったらぽすぽすスタート!紙風船があった位置と合致する障子をぽすぽすしていきましょう!
全ての紙風船があった位置を破けたら次の障子!
再び紙風船の位置を覚えてぽすぽすしましょう!
紙風船がない場所をぽすっとしてしまうとミス!
その障子でのプレイは終了し、新しく障子が送られてきます。
一定数の障子をぽすぽすすると昇級!
紙風船の数が増え、位置も複雑になっていきます。
序盤はガイドがあって楽にぽすぽすできても後半になってくるとガイドがなくなってしまいます!頼りになるのはあなたの記憶力です!
ゲームオーバーはないので、休憩したいときは右上の一時停止ボタンを押しましょう!
ふたつめのゲームモードは「たいむあたっく」!
ルールは同じく、紙風船がある場所を覚えてひたすらぽすぽすするのですが、こちらは全部で20枚ある障子をどれだけ素早くぽすぽすできるかに挑戦するモード!
記憶力だけじゃなく、スピードも問われるので熱くなれます!
20枚を破り終えると記録を見ることができます!
いいタイムが出せたらツイッターでみんなに自慢するのもいいかもしれませんね!
BGMや背景で和の世界観にも浸れる「障子ぽすぽす」で記憶力と動体視力を鍛えて、ぽすぽす楽しく脳トレしちゃいましょう♪
障子を破ったあとは「ガラス パリンッ!」でガラスでも割ってみませんか?
開発:D2C Inc.
掲載時の価格:無料
価格とバージョンは記事作成時のものです
容量:17.3 MB
バージョン:2.3